『水曜日のダウンタウン』(TBSテレビ、毎週水曜夜10時から放送)が第48回放送文化基金賞でテレビエンターテインメント番組の […]
ブログカテゴリー: テレビアーカイブ
NHK番組アーカイブス学術利用トライアル研究報告会2022のお知らせ
NHK番組アーカイブス学術利用トライアルの研究報告会が、2022年10月28日(金)14時30分から、ウェビナーで開催されま […]
テレビ番組か、映画か、配信動画か!?
2022年3月18日から3月24日まで、東京のヒューマントラストシネマ渋谷で、TBSドキュメンタリー映画祭2022が開催され […]
書評会「放送の理念と実態はなぜ一致しないのか」
2022年1月22日(土)に日本メディア学会・放送研究部会の企画による研究会をオンラインで開催します。奮ってご参加ください。 […]
「オモウマい店」笠井Pと対談しました
今年の放送文化基金賞(第47回、テレビエンターテインメント番組部門)では、『ウマい!安い!おもしろい!全日本びっくり仰店グラ […]
TBSドキュメンタリー映画祭
2021年3月18日(木)〜21日(日)まで、東京・渋谷にある映画館ユーロライブで「TBSドキュメンタリー映画祭」が開催され […]
毎日放送「映像」シリーズ40年
大阪の毎日放送(MBS)が1980年から制作・放送しているドキュメンタリー番組「映像」シリーズが今年で40年目を迎えました。 […]
セミナー「”戦後75年”広島、長崎、沖縄…」
2020年11月21日(土)に、放送番組センター等の主催でオンラインセミナー「番組アーカイブの意義と未来への活用2020〜” […]
ワークショップ「民放アーカイブの…」
丹羽美之編『NNNドキュメント・クロニクル 1970-2019』(東京大学出版会、2020)の出版に関連するイベントとして、 […]
書評会のお知らせ
丹羽美之『日本のテレビ・ドキュメンタリー』(東京大学出版会、2020)書評会の開催のお知らせです。
「中海方式」地域貢献の好例
2017年4月から読売新聞朝刊で月に一度、連載コラム「アンテナ」を執筆しています。おすすめ番組や気になる番組、最近のテレビに […]
BOOK『日本のテレビ・ドキュメンタリー』
丹羽美之『日本のテレビ・ドキュメンタリー』が2020年6月、東京大学出版会より刊行されました。