ブログカテゴリー: ブログ

宮城メディア調査の報告(第2日目)

2日目は気仙沼に向かいました。気仙沼市は宮城県の最北部に位置し、岩手県と隣接しています。この岩手県南部から宮城県北部の三陸エ […]

続きを読む

宮城メディア調査の報告(第1日目)

「東日本大震災とメディア研究会」は、2011年9月11日から14日にかけて宮城県を訪問し、被災地のメディア関係者にインタビュ […]

続きを読む

文化庁映画賞を受賞!

記録映画アーカイブ・プロジェクトから生まれた映画「夢と憂鬱〜吉野馨治と岩波映画」が、平成23年度文化庁映画賞の文化記録映画優 […]

続きを読む

公開講座「わたしのテレビジョン」

2011年10月7日(木)から10日(木)まで、山形国際ドキュメンタリー映画祭2011で、公開講座「わたしのテレビジョン 青 […]

続きを読む

アド・ミュージアム東京に行ってきました!

第4回目のフィールドレビュー、担当は修士2年の羅介玟です。今回は、私の研究テーマにもかかわる、アド・ミュージアム東京について […]

続きを読む

「夢と憂鬱」上映情報(山形)

記録映画アーカイブ・プロジェクトから生まれた映画「夢と憂鬱ー吉野馨治と岩波映画」が、今年の山形国際ドキュメンタリー映画祭(2 […]

続きを読む

震災報道の検証、第2弾!

「GALAC」の2011年10月号が発売されました。今月号の特集は、先月に引き続き「検証!東日本大震災とメディア(後編)」で […]

続きを読む

8月のお盆休みは・・・

皆さんこんにちは。第3回フィールドレビューを担当させていただきます、丹羽美之研究室修士課程1年生の粟屋通子と申します。突然で […]

続きを読む

岩波映画のデータベースを公開

記録映画アーカイブ・プロジェクトでは、ワークショップや上映会の開催、オーラルヒストリーの収集、映画製作や出版などのほか、記録 […]

続きを読む

震災報道の検証はじまる

「GALAC」の2011年9月号が発売されました。今月号の特集は「検証!東日本大震災とメディア」です。震災から5カ月余りが経 […]

続きを読む

地上波TVネットワークの形成史とは

第2回目のフィールドレビュー、担当は修士課程1年の伊東秀爾です。今回は、私の自己紹介欄にも記されている、研究テーマのことなど […]

続きを読む

ドキュメンタリー上映会を開催しました!

第1回目のフィールドレビュー、担当は修士課程1年の瀬尾華子です。今回は、丹羽研究室に所属しているなら必修ともいえる「メディア […]

続きを読む