ブログカテゴリー: フィールドレビュー

最近ハマった中国バラエティ

こんにちは。修士課程2年の尚です。無事に修士論文の提出と口述審査を終え、今回のフィールドレビューは少し肩の力を抜いて、ゆるめ […]

続きを読む

メディアの変遷と恋愛ソングの歌詞

こんにちは。修士課程2年の清水将也です。ポピュラー音楽と社会の関係性に関心があります。 今回は、メディアの変遷と恋愛ソングの […]

続きを読む

ドリフとその時代

博士課程の飯田です。新年早々、世の中もメディアも暗い話が多いようなので、脱力系の話をひとつ。日本人にしかわからない話かもしれ […]

続きを読む

M1の振り返り!

こんにちは!M1の陳です。先日、秋学期の授業を全て終え、ようやく春休みに入りました! ということで、今回のフィールドレビュー […]

続きを読む

移動する人々のアーカイブ―ブラジル日本移民史料館―

博士課程の田中です。日本ではグローバル化や国際化の進展で在留外国人の方々の数が過去最高の358万8,956人に達しています( […]

続きを読む

学環的オススメ映画2024

こんにちは、博士課程の森下です。2024年もあと半月。各メディアでは様々な今年の総括がされていますが、今年は日本の映画興行収 […]

続きを読む

『総理大臣を目指した人たち』からテレビ・ジャーナリズムを考える

こんにちは。今回のフィールドレビューを担当します。博士課程の朱です。 今回は11月17日に放送されたNNNドキュメント24’ […]

続きを読む

老いをめぐる想像力を広げたドラマ

こんにちは。博士課程の馬琳です。突然ですが、みなさんは老いゆくことについてどう思いますか?最近放送が終わったテレビドラマ『団 […]

続きを読む

駅前広告でみる渋谷ハロウィーン

こんにちは!博士課程の柳です。つい昨日まで「ハッピーハロウィーン!🎃」だった街が、11月1日になった瞬間一斉にホリデー装飾へ […]

続きを読む

東京で山形映画祭を体験しよう!

こんにちは。出産&育児による2年間の休学を経て舞い戻ってきた、博士課程の森田です。子育てモードの日々から研究モードとの両立へ […]

続きを読む

夏合宿2024@越後湯沢

こんにちは、博士課程の蓼沼です。私たちのゼミでは毎年夏休みにゼミ合宿を行っています。この記事では、新潟県の越後湯沢で行った今 […]

続きを読む

拡張し続ける広告

こんにちは!初めてフィールドレビューを担当します、修士1年の陳です。先日、アドミュージアム東京の企画展「コレって広告?!展」 […]

続きを読む