こんにちは!今回のフィールドレビューは博士課程の柳がお届けします。2021年も残り1ヶ月になりました。最近はどこもクリスマス […]
ブログカテゴリー: ブログ
奥が深いぞ、菊人形
博士課程の飯田です。今回は湯島天神(文京区)で見てきた不思議な伝統芸能「菊人形」について報告します。
山形映画祭オンライン&『文化映画研究』
こんにちは!今回のフィールドレビューは、博士課程の森田がお届けします。ぜひお伝えしたい話題が二つあるため、両方とも紹介させて […]
Netflixと考える日本発作品のこれから…
オンラインセミナーのお知らせです。私が関わっている放送批評懇談会で、Netflixのコンテンツ部門の担当者を招いて、下記のオ […]
巡回展『わたしは思い出す』について
今回のフィールドレビューは、博士課程の松本が担当します。来たる12月から翌年1月にかけて、「震災」と「育児」をテーマにした巡 […]
「オモウマい店」笠井Pと対談しました
今年の放送文化基金賞(第47回、テレビエンターテインメント番組部門)では、『ウマい!安い!おもしろい!全日本びっくり仰店グラ […]
越境する学び・研究・キャリア
東京大学ホームカミングデイの一環として、情報学環が主催するパネルディスカッション「越境する学び・研究・キャリア」が、2021 […]
野球で夢を与えよう
こんにちは、今回のフィールドレビューは修士課程の馬琳が担当いたします。東京オリンピックは無事に終わりました。みなさんはどの競 […]
戦争映画からみる人間のあり方
こんにちは、修士1年の田口です。初めてのフィールドレビューで何を書こうか迷っていたのですが、夏ということでおすすめの戦争映画 […]
食を通じて旅行気分
こんにちは、今回のフィールドレビューを担当します、修士課程2年の朱です。つい先日、東京では四度目の緊急事態宣言が出されました […]
戦争証言アーカイブスと記憶について
こんにちは。今回のフィールドレビューを担当します。小玉です。梅雨入り前から衣替えして身軽になった今日この頃です。 さて、みな […]
作品はよみがえることができるのか?
こんにちは。今回のフィールドレビューを担当する、修士課程2年の半田です。 みなさん、象牙の塔という言葉をご存知でしょうか?世 […]