ブログカテゴリー: ブログ

北カリフォルニア・ベイエリア

みなさん、こんにちは!今回のフィールドレビューは博士課程の松井英光が担当させて頂きます。先週の頭まで、高校・大学時代に約2年 […]

続きを読む

2012夏合宿はハワイへ

今年の合宿は、なんとなんと、ハワイに行ってきました!

続きを読む

研究をするということ(雑感)

こんにちは。今回のフィールドレビューは、博士課程2年の松山が担当させていただきます。月日が経つのは早いもので、博士課程での在 […]

続きを読む

雑誌バックナンバーの入手方法

みなさんこんにちは。今回のフィールドレビューは博士課程1年の萩原が担当いたします。最近まで海外へ行っていたため、フィールドレ […]

続きを読む

BS放送は生き残れるか

放送批評誌「GALAC」の2012年9月号が発売されました。今月号の特集は「BS多チャンネル時代がやってきた」。チャンネル数 […]

続きを読む

「ミエルヒ」視聴レポ

2012年7月20日(金)、東京大学本郷キャンパス工学部2号館にて、テレビアーカイブ・プロジェクト第7回「みんなでテレビを見 […]

続きを読む

マンガ制作現場の変遷

皆さんこんにちは。時が経つのは早いもので、もう8月になりました。今年の7月はさほど暑くないように感じましたが、今では蝉の鳴き […]

続きを読む

山田太一ドラマを再発見する

『GALAC』で好評だった長谷正人さんの連載が『敗者たちの想像力ー脚本家山田太一』(岩波書店)という本になりました。その刊行 […]

続きを読む

「中京圏」の放送ネットワーク

今回のフィールドレビューは私、M2の伊東が瀬尾さんに続いて修論中間発表会に関する話題をお話ししたいと思います。

続きを読む

映像資料と向き合う

学内で行われた修士論文の中間発表会が、つい先日終わりました。今回のフィールドレビューでは、直前まで発表準備に追われていた(そ […]

続きを読む

ギャラクシー賞、詳報

「GALAC」の2012年8月号が発売されました。今月号は、先月号に引き続き、第49回ギャラクシー賞の贈賞式レポートや選考経 […]

続きを読む

第7回「みんテレ」のお知らせ

テレビアーカイブ・プロジェクトでは、第7回「みんなでテレビを見る会」を下記のとおり開催いたします。お誘い合わせのうえ、ご参加 […]

続きを読む