私が編集長をしている放送批評誌「GALAC」の2012年6月号が発売されました。今月号の特集は「『震災1年』を、どう伝えたか […]
ブログカテゴリー: その他
どうなるラジオ、どうするラジオ
「GALAC」の2012年5月号が発売されました。今月号の特集は「どうなるラジオ、どうするラジオ」。ラジオというメディアを取 […]
地域を創るローカル放送
「GALAC」の2012年4月号が発売されました。今月号の特集は「地域を創るメディア」。ローカル放送局における地域再生の取り […]
朝のジャーナリズム論
私が編集長をしている放送批評の専門誌「GALAC」の2012年3月号が発売されました。今月号の特集は「朝8時に夢中!」。NH […]
「番組難民」が増殖中!?
新しい年がはじまりました。みなさんにとって、2012年が希望のある年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 […]
越境するアジアのテレビドラマ
岩渕功一編著『対話としてのテレビ文化ー日・韓・中を架橋する』(ミネルヴァ書房、2011)が刊行されました。終章「テレビドラマ […]
テレビ時代劇はどこにいく
早いものでもう12月。雑誌はすでに新年号に突入です。というわけで、「GALAC」の2012年1月号が発売されました。今月号の […]
フレデリック・ワイズマンのすべて
2011年10月29日から11月25日まで、渋谷のユーロスペースでフレデリック・ワイズマンの大規模なレトロスペクティブ「フレ […]
K-POP、韓国ドラマの実力度
私が編集長をしている放送批評の専門誌「GALAC」の2011年12月号が発売されました。今月号の特集は「”韓流& […]
震災報道の検証、第3弾!
「GALAC」の2011年11月号が発売されました。今月号は「検証!東日本大震災とメディア」の第3弾として、「原発とメディア […]
震災報道の検証、第2弾!
「GALAC」の2011年10月号が発売されました。今月号の特集は、先月に引き続き「検証!東日本大震災とメディア(後編)」で […]
震災報道の検証はじまる
「GALAC」の2011年9月号が発売されました。今月号の特集は「検証!東日本大震災とメディア」です。震災から5カ月余りが経 […]