2013年6月1日(土)の13時から、東京大学本郷キャンパスの情報学環・福武ホールで、東京大学大学院情報学環が主催する平成2 […]
ブログカテゴリー: その他
日台メディア・ジャーナリズム学生交流会
皆様、こんにちは。このたび、情報学環では、台湾の記者志望の学生とともに、 メディアやジャーナリズムについて考える交流会を開催 […]
2012夏合宿はハワイへ
今年の合宿は、なんとなんと、ハワイに行ってきました!
BS放送は生き残れるか
放送批評誌「GALAC」の2012年9月号が発売されました。今月号の特集は「BS多チャンネル時代がやってきた」。チャンネル数 […]
ギャラクシー賞、詳報
「GALAC」の2012年8月号が発売されました。今月号は、先月号に引き続き、第49回ギャラクシー賞の贈賞式レポートや選考経 […]
大賞は「カーネーション」に!
『GALAC』の2012年7月号が発売されました。今月号は第49回ギャラクシー賞の発表号です。ギャラクシー賞は、NPO法人放 […]
入試説明会&研究室説明会2012
2012年6月9日(土)の13時から、東京大学本郷キャンパスの情報学環・福武ホールで、東京大学大学院情報学環が主催する平成2 […]
「震災1年」をどう伝えたか
私が編集長をしている放送批評誌「GALAC」の2012年6月号が発売されました。今月号の特集は「『震災1年』を、どう伝えたか […]
どうなるラジオ、どうするラジオ
「GALAC」の2012年5月号が発売されました。今月号の特集は「どうなるラジオ、どうするラジオ」。ラジオというメディアを取 […]
地域を創るローカル放送
「GALAC」の2012年4月号が発売されました。今月号の特集は「地域を創るメディア」。ローカル放送局における地域再生の取り […]
朝のジャーナリズム論
私が編集長をしている放送批評の専門誌「GALAC」の2012年3月号が発売されました。今月号の特集は「朝8時に夢中!」。NH […]
「番組難民」が増殖中!?
新しい年がはじまりました。みなさんにとって、2012年が希望のある年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 […]