第14回研究上映会 「関東大震災から100年―映画『キャメラを持った男たちー関東大震災を撮るー』」を、2023年6月28日に […]
ブログカテゴリー: 記録映画アーカイブ
研究上映会「関東大震災から100年―映画『キャメラを持った男たちー関東大震災を撮るー』」
記録映画のアーカイブを活用して、映像を用いた多様な研究・教育の可能性を再発見する研究上映会。コロナ禍での中断を経て3年ぶりに […]
UTokyo映画祭2022
東京大学が発行する広報誌「淡青」の第44号では、東大と映画の関わりがさまざまな角度から特集されています。題して「UTokyo […]
シンポジウム「東京1964年パラリンピック…」
2020年2月7日(金)から2月23日(日)まで、東京都写真美術館やその周辺会場を中心に、第12回恵比寿映像祭「時間を想像す […]
ワークショップ「PRする映画」
記録映画のアーカイブを活用して、映像を用いた多様な研究・教育の可能性を再発見する連続ワークショップ(研究上映会)。今回は、P […]
ワークショップ「象徴天皇の誕生」
記録映画のアーカイブを活用して、映像を用いた多様な研究・教育の可能性を再発見する連続ワークショップ(研究上映会)。第12回目 […]
ワークショップ「フィリピン近現代史の…」
記録映画のアーカイブを活用して、映像を用いた多様な研究・教育の可能性を再発見する連続ワークショップ(研究上映会)。第11回目 […]
DVD/BOOK『戦後史の切断面』
記録映画アーカイブ・プロジェクトは、2009年のスタート以来、数多くのワークショップを開催し、反響を呼んできました。その活動 […]
ワークショップ「戦後の地域社会と伝統工芸」
記録映画のアーカイブを活用して、映像を用いた多様な研究・教育の可能性を再発見する連続ワークショップ(研究上映会)。第10回目 […]
ワークショップ「戦争を描かなかった…」
記録映画のアーカイブを活用して、映像を用いた多様な研究・教育の可能性を再発見する連続ワークショップ(研究上映会)。第9回目は […]
ワークショップ 「物語としてのPR映画」
記録映画のアーカイブを活用して、映像を用いた多様な研究・教育の可能性を再発見する連続ワークショップ(研究上映会)。第8回目は […]
ワークショップ「満洲の旅」
記録映画のアーカイブを活用して、映像を用いた多様な研究・教育の可能性を再発見する連続ワークショップ(研究上映会)。第7回目は […]