ブログ投稿者: Niwa Yoshiyuki

シンポジウム「東京1964年パラリンピック…」

2020年2月7日(金)から2月23日(日)まで、東京都写真美術館やその周辺会場を中心に、第12回恵比寿映像祭「時間を想像す […]

続きを読む

BOOK『テレビ越しの東京史』

当研究室1期生の松山秀明さん(現在、関西大学社会学部准教授)が、博士論文をもとにした著書『テレビ越しの東京史ー戦後首都の遠視 […]

続きを読む

2020年度教育部研究生を募集中です

学部生や社会人のみなさん!ご存知のとおり情報学環は学部を持たない大学院ですが、実は学部レベルの教育を行う「教育部研究生」とい […]

続きを読む

地方の時代映像祭 優秀賞受賞!

学府・教育部授業「メディアスタジオ実習Ⅰ/メディア・ジャーナリズム論実験実習Ⅶ」(日笠昭彦講師)で学生たちが制作したドキュメ […]

続きを読む

「病院ラジオ」から見えるもの

2017年4月から読売新聞朝刊で月に一度、連載コラム「アンテナ」を執筆しています。おすすめ番組や気になる番組、最近のテレビに […]

続きを読む

入試説明会&研究室説明会2019

2019年6月8日(土)に、東京大学大学院情報学環が主催する2020年度東京大学大学院学際情報学府入試説明会が開催されます。

続きを読む

社会情報学コース説明会

東京大学大学院学際情報学府社会情報学コースの説明会を下記の要領で開催します。社会情報学コースに進学希望の方、興味のある方は奮 […]

続きを読む

第24回「みんテレ」のお知らせ

テレビアーカイブ・プロジェクトでは、第24回「みんなでテレビを見る会」を下記のとおり開催します。お誘い合わせの上、ご参加いた […]

続きを読む

スマホムービーコンテスト入賞!

クリエイティブ・ワークショップ「スマホだけでつくってみよう、2分動画〜MY HOMETOWNとしての東大〜」(主催:東京大学 […]

続きを読む

ワークショップ「フィリピン近現代史の…」

記録映画のアーカイブを活用して、映像を用いた多様な研究・教育の可能性を再発見する連続ワークショップ(研究上映会)。第11回目 […]

続きを読む

トレーニングワークショップA/Bのお知らせ

メディアスタジオでは、ビデオカメラによる撮影・編集の基礎を学ぶトレーニング・ワークショップAを、以下の日程で開催します。受講 […]

続きを読む

DVD/BOOK『戦後史の切断面』

記録映画アーカイブ・プロジェクトは、2009年のスタート以来、数多くのワークショップを開催し、反響を呼んできました。その活動 […]

続きを読む