ブログ
5月
18
境界線をぼかす『夜の浜辺でひとり』
今回のフィールドレビューはベルリン国際映画祭主演女優賞と監督賞に輝いた韓国映画『夜の浜辺でひとり』(2017年)とその独特な受容方法について触れたいと思います。
4月
25
『天使の矛盾〜さまよえる准看護婦〜』その後
こんにちは、鈴木麻記です。今回のフィールドレビューは『天使の矛盾 〜さまよえる准看護婦〜』(札幌テレビ放送、1997年1月26日、55分)というドキュメンタリーと、その後の状況について考えてみたいと思います。
3月
28
連続ドラマ ネット時代の"復権"
2017年4月から読売新聞朝刊で月に一度、連載コラム「アンテナ」を執筆しています。おすすめ番組や気になる番組、最近のテレビについて思うことなど、自由に書いています。
2月
10
サウナとテレビの蜜月
先日、無事に修士論文の提出と口述審査を終え、どこぞに潜んでいた疲労がドッと湧いて出てきている丹羽研究室修士2年の荒井です。修論執筆でシリアスな文章を書き続けていた反動もあり、今回は少しゆるめの内容でお送りしたいと思います。
1月
23
シンポジウム「東京1964年パラリンピック…」
2020年2月7日(金)から2月23日(日)まで、東京都写真美術館やその周辺会場を中心に、第12回恵比寿映像祭「時間を想像する」(主催:東京都、東京都写真美術館、日本経済新聞社)が開催されます。恵比寿映像祭は上映、ライブ・イベント、トーク・セッションなどを複合的に行う映像とアートの国際フェスティバルです。