修士課程の武田です。皆さん、「六本木アートナイト」をご存知ですか?
ブログカテゴリー: フィールドレビュー
祖父の生活史
先月、祖母の法事で鳥取にある祖父母宅を訪れました。
「春秋の筆法」によるジャーナリズム?
今回のフィールドレビューは、博士課程の王が担当いたします。ずっと疑問を抱えているジャーナリズムの社会的役割についてお話します […]
無言館に行ってきました。
先日、長野県上田にある「無言館」というところに行ってきました。無言館は、第二次世界大戦中に無名のまま没した画学生が残した、作 […]
さようなら平成、こんにちは昭和
今回のフィールドレビューは、博士課程の松本が担当します。ここでは、東京都世田谷区で実施されている8ミリフィルムのアーカイブプ […]
出演者の視点から考えるドキュメンタリー
こんにちは、修士2年の堀越です。今回のフィールドレビューでは昨年12月、修士論文の調査のために行った高知での経験について書き […]
The Citi exhibition Manga マンガ
今回のフィールドレビューは修士1年の高閑者が担当します。日本から世界へ広がっていく漫画についてお話したいと思います。
故宮博物院に行ってきました
皆さんこんにちは。修士2年の今枝です。卒業旅行を兼ねて台湾旅行に行って来ました。
新宿の古本市に行ってきました
今回のフィールドレビューは修士1年の劉がお送りします。今日は新宿にある古本まつりへ行ってきました。インターネットの検索で出た […]
「原爆の絵」の運動について
今回のフィールドレビューは修士1年の矢野がお送りします。被爆者をはじめとする市民とNHK広島放送局が協力して取り組んだ「原爆 […]
プロジェクトマネジメントと修論
今回のフィールドレビューは修士2年の武田が担当します。私は社会人学生として、会社に勤めながら丹羽研究室に籍を置いて研究に取り […]
「翼賛一家」という漫画
博士課程の鈴木麻記です。今回は、戦前の面白い漫画「翼賛一家」について、お話させていただければと思います。「翼賛一家」という漫 […]