2013年1月25日(金)、東京大学本郷キャンパス工学部2号館92B教室にて、テレビアーカイブ・プロジェクト第10回「みんな […]
ブログカテゴリー: ブログ
テレビ局のCSR活動
みなさん、こんにちは!今回のフィールドレビューは博士課程の松井英光が担当させて頂きます。さて、昨今、テレビ局でも「Corpo […]
日台メディア・ジャーナリズム学生交流会
皆様、こんにちは。このたび、情報学環では、台湾の記者志望の学生とともに、 メディアやジャーナリズムについて考える交流会を開催 […]
1950年代とは何だったのか
みなさんこんにちは。今回のフィールドレビューは博士課程1年の萩原が担当いたします。今回は最近私が行った東京国立近代美術館の展 […]
第10回「みんテレ」のお知らせ
テレビアーカイブ・プロジェクトでは、第10回「みんなでテレビを見る会」を下記のとおり開催いたします。お誘い合わせの上、ご参加 […]
ワークショップ「フィルムを捨てないで!」
記録映画アーカイブ・プロジェクトのワークショップのお知らせです。第9回目となる今回は「フィルムを捨てないで!」と題して、映画 […]
「初期のテレビCM」視聴レポ
2012年12月10日(月)、東京大学本郷キャンパス福武ホールにて、テレビアーカイブ・プロジェクト第9回「みんなでテレビを見 […]
テレビドラマと歴史イメージ
みなさん、こんにちは。今回のフィールドレビューは、修士1年の木谷有里が担当させていただきます。さて、日ごとに寒くなってきまし […]
漫画・アニメーション創成期
こんにちは、今回のフィールドレビューは、修士課程1年の鈴木が担当させていただきます。私はいま、戦前期の漫画やアニメーション資 […]
第9回「みんテレ」のお知らせ
テレビアーカイブ・プロジェクトでは、第9回「みんなでテレビを見る会」を下記のとおり開催いたします。お誘い合わせのうえ、ご参加 […]
「母さんが死んだ」視聴レポ
2012年11月12日、東京大学本郷キャンパス工学部2号館にて、テレビアーカイブ・プロジェクト第8回「みんなでテレビを見る会 […]
シンポジウム「映画、建築、記憶」
丹羽研の院生の研究活動を紹介するフィールドレビュー。今回はD2の松山からシンポジウムのお知らせです。私がコーディネーターの1 […]