ブログカテゴリー: ブログ

ワークショップ「戦後史の切断面(2)」

記録映画アーカイブ・プロジェクトではワークショップを開催します。第11回目となる今回は「戦後史の切断面(2)ー1968・映像 […]

続きを読む

山形国際ドキュメンタリー映画祭に参加して

今回のフィールドレビューは、博士課程の松山秀明が担当させていただきます。私は去る10月11日から14日まで、「山形国際ドキュ […]

続きを読む

丹羽研合宿 早秋の伊香保へ

日本各地に猛威をふるった台風18号が雲をはらい、快晴となった9月17日。私たちは新宿から高速バスに乗り、伊香保へ向かいました […]

続きを読む

伝承の形

今年も暑い夏が過ぎていきました。今回のフィールドレビューでは、修士課程の瀬尾が、被爆体験の伝承の形について考えてみたいと思い […]

続きを読む

騒がしい場所としての映画館

今回のフィールドレビューはM2の山中が担当させていただきます。さて、唐突ですが、電車のなかで電話をしているひと、たまに見かけ […]

続きを読む

足立美術館に行ってきました!

こんにちは、今回のフィールドレビューはM2の鈴木が担当いたします。先日、島根県にある足立美術館に行ってきました。今日は、そこ […]

続きを読む

癒しの島・基地の島~オキナワ旅行日記~

みなさんこんにちは。修士2年の木谷です。いよいよ夏本番!素敵な夏休みをお過ごしですか??私は、しばし休暇を取り、沖縄に行って […]

続きを読む

情報学環教育部で映像制作

修士課程の井波です。情報学環教育部の夏期授業「メディア・ジャーナリズム論」(担当:丹羽先生・桂先生)では、毎年様々なテーマで […]

続きを読む

コミュニティ・アーカイブ関連のイベント

こんにちは、D1の松本篤です。直前のお知らせになってしまいましたが、下記のコミュニティ・アーカイブ関連の催しに参加いたします […]

続きを読む

「アメリカ横断ウルトラクイズ」視聴レポ

2013年7月12日、東京大学本郷キャンパス工学部2号館にて、テレビアーカイブ・プロジェクト第15回「みんなでテレビを見る会 […]

続きを読む

中国における日本アニメ〜6:00PM-6:30PM〜

2013年度夏学期最終回のフィールドレビューは修士1年の王楽が担当いたします。今回のフィールドレビューでは、1981年から2 […]

続きを読む

都市物語~上海と横浜~

今回のフィールドレビューを担当させて頂きます丹羽研M1のリクと申します。日一日と暑くなって夏真っ盛りの気配が漂う中、学府での […]

続きを読む