食を通じて旅行気分

こんにちは、今回のフィールドレビューを担当します、修士課程2年の朱です。つい先日、東京では四度目の緊急事態宣言が出されました。まだまだコロナが落ち着きませんが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

コロナが始まってすでに1年半以上経ちました。去年のこの頃では、このような事態になることは全く想像できませんでした。こうして「新しい生活様式」に切り替えなければならない日々、皆さんは、気晴らしはできていますか?

私は数ヶ月前から、気晴らしに普段あんまり行かない海外料理の料理屋さんを探して、食を通じて旅行気分を味わうことを始めました。最近一番のお気に入りはタイ料理です。

写真のお店は、タイ国商務省認定レストランで、かなり本場に近い味かなと思います(まだタイに行ったことはありませんが…)。とにかく慣れない辛さに苦戦しました。

お店に行くとき、一番重視するのは、おいしさや、サービスのよさなどではなく、どれだけ「本場」に近いのかということにこだわっています。もちろん、ここでいう「本場」は、食べ物自体がどれだけ本場のものに近いのかということではなく、そのお店の「感覚」はどれだけ本場に近いのかということです。例えば、さりげなく現地の最近のヒット曲が流されたり、あとは、厨房から現地の言葉が聞けたら、最高です!

東京にいるのですが、お店の「非日常」的な空間の中に入ると、東京から飛び出した感覚もします。現地の言葉が飛び交うお店の中に、まるで実際にその国で料理を楽しんでいる感覚になります。料理と空間とメディア(言葉/音楽など)が作り出した擬似体験とも言えるでしょう。

皆さんは、海外旅行ができるようになったら、どこに行きたいですか?コロナが落ち着かない間に、まずは近くの海外料理屋で、空間とメディアの演出とともにその国の料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?